私達は法およびその精神を遵守し、オープンでフェアな企業活動を通じて信頼される企業を目指し、以下の通り全てのステークホルダーを重視した事業活動を行い、地球環境・地域社会の持続可能な発展に貢献します。
株式会社トヨタレンタリース佐賀
2005年4月1日
はじめに
株式会社トヨタレンタリース佐賀(以下当社という)がお客様に商品・サービスを提供するにあたり、お客様へのサービス・商品のクォリティの向上およびお客様のご便宜をはかるために、個人情報をご提供いただくことがあります。
当社は、お客様の個人情報保護の重要性を深く認識し、お客様の個人情報保護なくして、お客様との健全なコミュニケーションに基づく、最適な商品・サービスの提供はありえないと考えています。
そこで当社の個人情報保護に向けての全社的な取組みの基本方針を定め、プライバシー・ポリシーとしてお客様のご理解をいただくためにここに公開いたします。
お客様の個人情報とは、お客様に関する情報であって、特定のお客様を識別できる情報をいいます。また、ほかの情報と合わせ特定のお客様を識別できる情報も個人情報といたします。店頭でお名前等をご記入いただいたアンケート、レンタカーの貸渡やリースのお手続きの際に記入していただいた各種の書類などに記載された情報がこれにあたります。
当社では、お客様から個人情報を収集するときは、その目的をパンフレットやホームページ上において通知または公表します。また、直接お客様に個人情報をご記入いただく際には、その場においてあらためて、収集目的を明確にいたします。お客様にお知らせした収集目的の範囲を超えて個人情報を利用することはありません。 お客様は、お客様の自由な判断でこの同意を拒むことができます。
提供内容 | 提供先 | 提供先の利用目的 | |
レ ン タ カ │ |
利用車種、用途、借受開始日時等のレンタカーの借受に関する情報及びお客様の氏名・住所等の個人情報 | トヨタ自動車株式会社 | お客様に、商品・サービス等についての情報を提供する等営業に関するご案内を行うこと |
トヨタ自動車株式会社 及び トヨタ自動車株式会社と情報提供契約を締結した者 |
お客様に、商品の企画・開発あるいはお客様満足度向上策検討等の参考にする目的で、レンタカーを借受した動機など、あるいは当社のお客様対応についてアンケート調査を実施すること | ||
トヨタ自動車株式会社 及び トヨタ自動車株式会社とトヨタレンタリースフランチャイズ契約を締結した者 |
貸渡契約締結の円滑化等、お客様に満足いただくための施策立案及びフランチャイズ全体としての体制整備 | ||
リ │ ス |
契約締結日、車名・塗色・型式等自動車に係わる情報及びお客様の氏名・住所・電話番号など、表面記載の個人情報(以下、表面記載の個人情報という) | トヨタ自動車株式会社 | お客様に、商品・サービス等に関するご案内あるいは本契約の内容やメンテナンス等の履行状況等についてトヨタ自動車株式会社が運営するリースWebシステムを通じて情報提供を行うこと |
表面記載の個人情報および、将来、当社が把握する表面記載の個人情報の変更情報 | トヨタ自動車株式会社 及び トヨタ自動車株式会社情報提供契約を締結した者 |
お客様に、商品の企画・開発等あるいはお客様満足度向上策等の検討の参考にする目的で、自動車をリースした動機などあるいは当社のお客様対応などについてアンケート調査を実施すること | |
トヨタ自動車株式会社 及び トヨタ自動車株式会社とトヨタレンタリースフランチャイズ契約を締結した者 |
リース契約締結の円滑化等、お客様に満足いただくための施策立案及びフランチャイズ全体としての体制整備 | ||
当社が損害保険代理店委託を受けている損害保険会社 | お客様に対しての、各損害保険の募集及び加入に関すること | ||
表面記載の個人情報およびリース契約車両・下取車両・当該注文と同時に行われた使用済車引取依頼車両の自動車検査証情報 | トヨタ自動車株式会社 | フランチャイザーとして、リース状況等を確認のうえ、お客様の事情に応じた有効なフランチャイズ施策を展開すること | |
トヨタ販売店 他自動車販売・整備事業者 |
自動車の調達・下取、各種登録手続き、 定期点検・車検の案内・実施 |
||
使用済車の引取事業者 | 使用済車の引取り・処理手続き | ||
表面記載の個人情報及び自動車登録番号(将来、当社及びトヨタ車両販売店がサービス入庫等を通して把握する表面記載の個人情報及び登録番号の変更情報を含む) | トヨタ自動車株式会社 お客様が、今後サービス入庫等するトヨタ車両販売店 |
お客様に、市場処置案内を行うこと お客様が、サービス入庫する時、電話入電する時等に、迅速、的確な受付対応をすること |
当社では、個人情報保護を全社として取り組むために、個人情報保護推進委員会を設けています。この委員会のもとに個人情報保護の責任者を選任し、社内の全部署における個人情報保護を徹底し、社員の個人情報保護教育をすすめ、お客様からのご意見をうけたまわる体制を整えています。
当社は、個人情報がお客様からお預かりしている情報と理解し、その安全を期することが責務と認識し、適切な管理を実施いたします。
当社は、個人情報がお客様からお預かりしている情報と理解し、その安全を期することが責務と認識し、適切な管理を実施いたします。
当社が開設しているホームページから個人情報を収集するときは、暗号システム(SSL)を用いてお客様の個人情報を安全に送信していただくことができます。
cookieは、お客様のパソコンとウェブサイトのあいだでやり取りする小さな情報ファイルです。当社では、ホームページを使いやすいものにするためや個々のお客様に最適な情報を提供するためにcookieを用いることがあります。お客様がご使用しているパソコンやブラウザソフトの設定でcookieの受取りを拒否したり、cookie警告を発することができます。
当社がリンクしているホームページには、関連他社が運用するものがあります。 それらについては、このプライバシー・ポリシーの適用はありません。
お客様は当社が保有するご自分の個人情報について当社に開示を請求することができます。またその結果、必要な場合は修正を請求することができます。そのほか、個人情報に関する問い合わせや苦情・相談を申し付けることができます。当社は、これらを受けた場合は合理的な範囲で適切に対応させていただきます。また、そのためにお客様からの個人情報の照会・修正等または問い合わせや苦情・相談の対応窓口を開設しています。
対応窓口電話番号 本社:総務部 0952-28-0329
当社は個人情報保護のための関連法令およびその他の規範を誠実に遵守いたします。 当社は、個人情報保護方針および個人情報保護に関する社内規程を常に見直して、個人情報の取扱いおよび管理を改善してまいります。
(弊社の個人情報保護に関する基本方針)
弊社は業務に従事する全ての者が、その責任を認識し個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドラインを遵守して個人情報を適正に取り扱うとともに安全管理について適切な措置を講じます。
弊社は個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し当社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については適宜見直し改善致します。
個人データの第三者への提供および第三者からの取得について
弊社は個人データを第三者に提供するにあたり以下の場合を除き、ご本人の同意無く第三者に個人データを提供しません。
また個人データを第三者に提供した時あるいは第三者から取得した時、提供・取得経緯等確認を行うとともに提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し保管します。
弊社に対するご照会
下記お問い合わせ窓口にお問い合わせ下さい。また保険事故に関するご照会については下記お問い合わせ窓口の他、保険証券に記載の事故相談窓口にお問い合わせ下さい。
ご照会者がご本人であることをご確認させて頂いた上でご対応致しますのであらかじめご了承願います。
【お問い合わせ窓口】
(代理店 所在地)佐賀市嘉瀬町大字扇町2312-5
(代理店 名称)トヨタレンタリース佐賀
(電話番号)0952-28-0329(受付時間:8時30分~17時30分)
お客様の視点に立ってご満足いただけるように努めます。
各種法令を遵守し、保険その他の金融商品の適正な販売に努めます。
***
以上の方針は「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」(平成12年法律第101号)に基づく弊店の「勧誘方針」です。
<代理店名・各種ご相談、お問合わせ窓口>
株式会社トヨタレンタリース佐賀 営業支援部保険課
TEL : 0952-28-0329
佐賀県佐賀市嘉瀬町大字扇町2312-5
お客様 各位
株式会社トヨタレンタリース佐賀(以下「弊社」)は地球温暖化対策への取組みとして、下記の通りクールビズを実施致します。
2024年5月1日~10月31日
全事業所・全社員
弊社は京都議定書による温室効果ガス排出量6%の削減を目指す国民プロジェクト「チーム・マイナス6%」に賛同しております。 以前は夏期でもスーツ、ネクタイを着用しておりましたが世界的な環境意識の高まりとクールビズに対する認知度の向上等、 環境が整っていることや更なるCSRの推進を図る意味からも引き続きクールビズを実施することと致します。
株式会社トヨタレンタリース佐賀は、平成24年1月1日施行の佐賀県暴力団排除条例の趣旨に則り、県内貸自動車・自動車リース業界としての社会的信頼を高めるため、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体又はこれらの密接 交際者、及び過去に民事・行政問題等に関し違法な行為・不当な要求行為を行った履歴のある者など (以下「暴力団等反社会的勢力」)であることが判明した際に、適切な対応が行えるよう契約条項に「契約解除」や「取引拒否」に関する事項を盛り込みました。
次の事項を基本方針として、暴力団等反社会的勢力を排除することを宣言します。
当社は、会社の成長を支える社員と家族の心身の健康を重要な経営資源の一つと捉え、健康維持・増進活動に対する積極的な支援と組織的な健康づくりの推進によって、社員 がいきいきと豊かで快適・健康な社会生活と経済の発展に貢献する会社を目指します。
健康管理方針
当社は、「健康宣言」に基づき、社員及び家族の心身の健康保持・増進と 健康で快適な職場環境の形成を目的として、健康管理についての方針を定める。
当社は、社員一人ひとりが心身の健康保持増進に自律的に取り組めるよう、健康づくりを支援する。法令遵守を基本とし、予防医学の見地から、以下の枠組みを体系的かつ包括的に健康管理を実施する。
令和6年3月に、経済産業省が選出する「健康経営優良法人2024」に今年も弊社が認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、経済産業省が主導となり地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
「健康経営」に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としている制度です。