メインイメージ

社長メッセージ/message

常に進化。革新を追求し、
絶え間なく改善に取り組む。

1979年4月に佐賀県内初のトヨタ系レンタカー・カーリース店として開業した 株式会社トヨタレンタリース佐賀。以来、地域に根付いた事業展開を続けています。
車が必要不可欠になった今だからこそ、より地域に必要とされる企業をめざして 常に進化・革新を追求し、絶え間なく改善に取り組む!を掲げ、 主軸となるレンタカー事業・カーリース事業の他にも、さまざまなことに積極的にチャレンジして成長を目指しています。

私達、トヨタレンタリース佐賀は2029年4月に創立50周年を迎えます。
創業当時の想いを忘れることがない様に、また、支えて頂いたお客様・地域の皆様への感謝の気持ちを忘れない様に、50周年へ向けたビジョンを設定しました。

プレースホルダー画像
プレースホルダー画像

ビジョン「事業展望・理想像・未来像」

お客様満足度の向上と社員満足度の向上、および会社継続の向上と 同等に考える「エクセレント・カンパニー」として情報の社内共有の高さが モビリティサービスの提供を通じ、地域の人の自由な移動を支援します。

社員インタビュー/ Interview

お客様の笑顔と「ありがとう」の言葉が一番のやりがいに

佐賀駅前店|レンタルスタッフ|
坂田 蘭朱[2020年入社]

 レンタカーの出発・帰着の対応をはじめ、車両の清掃、電話対応などさまざまな業務を担当しています。子どもの頃からトヨタ車が大好きで、運転も好きなので、新しい車種にいち早く乗れる環境は私にとって大きな魅力です。接客では常に謙虚な姿勢でいることを心がけていて、お客様が笑顔で出発して笑顔で戻ってこられたら嬉しいですね。
 実は、人見知りの性格で接客は苦手でしたが、この仕事に就いてかなり社交的になりました。少しでもお客様のお役に立てればと、店内には私が手作りしたグルメマップを掲示しています。休日を利用して実際に行ったお店ばかりで、写真も全て自分で撮影しました。嬉しいことに、リピーターのお客様からは名前と顔を覚えてもらい、予約の際にご指名をいただくこともあります。お客様から「ありがとう」と感謝されるたびに、仕事へのやりがいを実感しています。

スタッフさん スタッフさん スタッフさん

レンタルスタッフのある1日

[週休二日制/シフト勤務]

8:00 開店 掃除や看板を出すなど開店の準備
開店前からお客様が並ばれていることも。
8:15 貸渡し・対応 ご予約されたお客様を中心に車両の貸渡し対応
ご予約が集中する時間帯は店舗に行列ができることも。
11:00 PC作業 翌日以降のご予約内容や在庫車両の確認。
12:00 お昼休憩
13:00 貸渡し
返却対応
お客様への貸渡しと返却に対応
徐々に返却が多くなっていく。
15:30 再商品化
回送業務
貸渡しや返却対応の合間に、車両の洗車や他店舗へ車両を移動させる回送業務を行う。
17:00 終業・帰宅

スタッフさん

各店舗の特色をいかした地域密着のサービスを

佐賀空港店|レンタルスタッフ|
山﨑 翔太[2019年入社]

 総務課で経理を担当していましたが、自ら希望して2024年1月からレンタルスタッフとして働いています。入社1年目の時、県内各地の店舗で研修をさせてもらった経験が忘れられず、地域密着のサービスを展開する現場をもっと知りたいと思いました。
 日々心がけているのは、お客様が安心してレンタカーをご利用いただけるように、積極的にお声がけをすること。よく聞かれる観光情報もしっかり頭に入れていて、とくに唐津方面はツアーコンダクター並みに詳しいですよ(笑)。リース業務にも興味はありますが、まずはレンタル業務でしっかり経験を積んで極めていきたいです。ちなみに、総務課時代の休日は土日でしたが現在は平日に。マイナスのイメージがあるかもしれませんが、家族でのお出かけは人が少なくて、渋滞もしない平日の方がゆっくり過ごせるし楽しめます。

スタッフさん スタッフさん スタッフさん

レンタルスタッフのある1日

[週休二日制/シフト勤務]

8:30 ミーティング 複数台の貸渡しや返却など、
一日の流れをスタッフ全員で確認。
9:30 貸渡し
返却対応
国内線の到着時間にあわせて、お客様が来店
窓口が混み合うことも。
11:00 貸渡し
返却対応
国際線の到着時間にあわせて、お客様が窓口へ。外国人観光客には笑顔で対応。
12:00 お昼休憩
13:00 再商品化・回送業務
ガソリンの補給
返却された車内の清掃や、他店舗へ車両を移動させる
回送業務など、インカムで情報を共有しながら作業を進める
15:00 PC作業
返却対応
パソコン上で各店舗の車両の状況を確認。夕方は返却のお客様が多く、その対応と明日の貸渡しの準備も。
17:30 終業・帰宅

スタッフさん

TOYOTAのブランド力に負けない魅力的な提案を

本社リース課|リーススタッフ|
相川 健太[2007年入社]

 レンタルスタッフを6年ほど経験しリース営業へ。ご契約いただいた企業様に対し、リース車の定期的なメンテナンスや車検、保険などクルマに関する管理業務をサポートしています。仕事をするうえで大事にしているのは、お客様の目線で考えること。ご要望はもちろんのこと、困り事や不安がないかもしっかりヒアリングし、最適なプランを提案させていただきます。
 新入社員時代も、先輩や上司から「お客様への心配りや気配りを大切に」とよく言われました。当たり前のことですが結構難しいですよね。大切なのは相手のことをよく見て、よく知ることで、次第にコミュニケーションもとれるようになります。私の提案に対し、お客様から「君に任せるよ」、「あんたが言うなら、それでよかさ」など言われると、信頼されているんだと実感できて、やりがいにもつながります。TOYOTAというブランドはありますが、リースは競合他社が多い世界です。名前や価格だけに頼るのではなく、どれだけお客様に貢献できるか、私たちの提案力で選ばれる会社を目指していきたいです。

スタッフさん スタッフさん スタッフさん

リーススタッフのある1日

[週休二日制/土・日・祝日休み]
※土曜日は月に1回程度出勤日があります

8:30 朝礼
ミーティング
フロア全体の朝礼と部門でのミーティング
その日のスケジュールを確認しメールチェックも欠かさず。
9:00 リース車の
お預かり
お客様のもとへ訪問し、車検や法定点検を行うリース車を受け取って工場へ。
10:30 商談 リース契約の満了や新規契約など、お客様との商談へ。
12:00 お昼休憩
13:00 提案書など
資料作成
商談で使用する提案書や見積など書類の作成。
14:00 商談
16:00 納車準備 お客様の顔を思い浮かべながらピカピカに洗車をして仕上げます
カーナビ等の操作も事前にチェック。
17:30 終業・帰宅

スタッフさん

人と人、地域に根付いたネットワークを大切に

唐津リース課|リーススタッフ|
濱 拓郎[2004年入社]

 カーリースは法人のお客様がほとんどで、リース車にはどのようなメリットがあるのか、業種や使用目的にあった車種や付随する保険を提案するなど、最適なプランを考えることが私たちの仕事です。そのためには深いところまで踏み込んで、お客様が抱える困り事を把握することも必要です。地域性もあると思いますが、唐津の場合は価格勝負というより人と人とのつながりが大事にされる経営者様が多く見受けられます。そのため、積極的に外に出て色んな方と触れ合い、地域の行事に参加するなど人脈を作っていくことも大切にしています。こういったネットワークが、仕事のご縁につながります。
 ありきたりですが、お客様からの「ありがとう」の言葉が一番嬉しいし、この人のために自分がどうすればいいのか考えることにやりがいを感じています。接客や営業に苦手意識を持つ方もいるかもしれませんが、向き不向きは実際にやってみないと分かりません。自分の可能性を狭めずに、若い人にはどんどんチャレンジして欲しいと思っています。
 ちなみに、リース営業は土日祝日が休みなので、プライベートの予定が立てやすいのも魅力の一つです。

スタッフさん スタッフさん スタッフさん

リーススタッフのある1日

[週休二日制/土・日・祝日休み]
※土曜日は月に1回程度出勤日があります

8:30 朝礼
ミーティング
店舗全体での朝礼後、部署ごとにミーティング。
その日のスケジュールを確認し共有する。
10:30 リース車の
お預かり
お客様のもとへ訪問し、車検や法定点検を行うリース車を受け取って工場へ。
10:30 商談 リース契約の満了や新規契約など、お客様との商談へ。
12:00 お昼休憩
13:00 商談
14:00 リース車の
引き渡し
お預かりしたリース車をお客様のもとへ。
16:00 提案書など
資料作成
商談で使用する提案書や見積りなど書類の作成。
17:30 終業・帰宅

スタッフさん

最新の技術を習得し自分自身もアップデート

佐賀サービス工場|サービススタッフ|
式町 弘之介[2016年入社]

 以前はタイヤショップに勤めていましたが、自動車整備士の資格を活かしたいと思い入社しました。リース契約をいただいた車両の法定点検や車検、一般修理などを担当していますが、整備士として数年のブランクがあったので、気持ち的には新人そのもの。一から勉強し直す感覚でしたが、丁寧に教えてくれる先輩たちのおかげで徐々に仕事の勘を取り戻しました。
 サービス工場で整備する車両は、お客様の代わりに営業スタッフが持ち込むことがほとんど。気になる点がないか問診から始め、試運転で現状をチェックし、不具合があれば原因をつきとめます。自分だけの力で解決できたときは嬉しいですね。そもそもリース車は、いつでもベストコンディションで安全にご利用いただくのが大前提。TOYOTAブランドに信頼を寄せているお客様の期待に応えるためにも、一つひとつの作業にミスがないように日頃から心がけています。自動車の性能は年々進化するからこそ、常に新しい技術や知識を身につけて、自分自身もアップデートしていきたいです。

スタッフさん スタッフさん スタッフさん

サービススタッフのある1日

[週休二日制/土・日・祝日休み]
※土曜日は月に1回程度出勤日があります

8:30 朝礼 サービス工場のスタッフ全員が集まって朝礼
その日のスケジュールを共有し、自分が担当する車両と作業内容を確認。
9:00 車検整備
法定点検
担当する車両は整備士1人1人に均等に振り分けられ、車両整備は1人1台。
繁忙期は2~3台を担当することも。
12:00 お昼休憩
13:00 来店された
お客様対応
お客様に作業内容を説明するなど、直接コミュニケーションがとれる貴重なタイミング。
14:00 車検整備
法定点検
午前中からの作業の続き、丁寧かつスピーディーに作業を進めていく。
17:30 終業・帰宅

スタッフさん

経験と知識を重ねて臨機応変な対応力を

車両管理グループ|サービススタッフ|
福地 博文[2011年入社]

 自動車整備士は工場勤務のイメージですが、お客様のもとへ訪問し点検・整備を行うことが私の仕事です。定期的なメンテナンスによって、いつでも安心・安全に車両をご利用いただけ、部品の劣化やオイル漏れなど故障の原因を早期に発見できます。外出先でのバッテリー上がりやパンクといった緊急トラブルにも出向きますが、その際に必要なのが臨機応変な対応力です。配達や打ち合わせなどの時間が迫っている場合は、「とりあえず動くようにしてほしい!」と言われるお客様が多く、安全性を確保したうえで応急処置を施すことも。これまでの経験と知識をフル活用した対応力が求められます。巡回点検を担当するようになって10年目になりますが、意外にも重要だったのがコミュニケーション力です。お客様に連絡して訪問する日程を調整したり、作業の内容を分かりやすく説明したり、直接触れ合う機会が多いからです。当初は不慣れな部分もありましたが、お客様から「ありがとう」「助かった」など、感謝やお褒めの言葉を直接いただいた時が一番やりがいを感じる瞬間でもあります。

スタッフさん スタッフさん スタッフさん

サービススタッフのある1日

[週休二日制/土・日・祝日休み]
※土曜日は月に1回程度出勤日があります

8:30 朝礼 月に約150台の車両を点検、お客様に連結して訪問日を調整し、1日平均7~8台の巡回点検を行う。
9:00 巡回点検 お客様のもとに訪問して、エンジンルームや足回りなどを点検
12:00 お昼休憩
13:00 緊急トラブルの対応 外出先のお客様から直接連絡が入ることも。巡回点検の合間をぬって、緊急のトラブルにも対応。
14:00 巡回点検 整備する台数によって、滞在時間はさまざま。お客様のなかには、話好きの方もいらっしゃるので、それらを加味してスケジュールを立てる。
16:30 メンテナンスカー
備品補充
次の巡回に備えて、使用したウォッシャー液やエンジンオイルなどを補充。部品や道具のチェックも欠かさない。
17:30 終業・帰宅

スタッフさん

教育プログラム/ Education

新入社員研修 部門研修[レンタル部・リース部・サービス課・保険課にて基礎知識]
ビジネスマナー・電話対応・来店応対
商品知識・PC業務ソフト操作 新人社員フォローアップ
年次毎スタッフ研修 レンタル部ケーススタディ・電話応対[アウトバウンドコール]
中堅スタッフ研修 店舗運営[営業推進計画の策定]・外販活動計画の策定
店長研修

募集概要/ Recruitment outline

キャリア採用

募集職種 カーリース営業
経験・資格 普通自動車運転免許(AT限定不可) 中型自動車免許(あれば尚可)
損害保険募集人資格
勤務地 大財リースチーム 唐津リースチーム(2拠点のいずれか)
※希望を考慮します
待遇 196,800円 ~ 229,900円
昇給年1回(6月) 賞与年2回(7月・12月)
諸手当 時間外手当 資格手当 通勤手当 子ども手当 住宅手当
応募方法 電話またはメールでご連絡下さい
福利厚生 ・健康保険 厚生年金保険 労働保険 確定拠出年金制度 退職金制度
・定期健康診断
休日 ・年間111日(日、祝日、その他 週休二日制)
・会社カレンダーによる(GW、お盆、年末年始)
・有給休暇取得義務制度
・育児介護休暇制度
・特別休暇制度

募集職種 自動車整備士(サービス工場スタッフ/訪問点検スタッフ)
経験・資格 普通自動車運転免許(AT限定不可)
中型自動車免許(あれば尚可)
三級自動車整備士
二級自動車整備士(あれば尚可)
勤務地 トヨタレンタリース佐賀本社(佐賀市嘉瀬町大字扇町2312-5)
待遇 187,400円 ~ 225,800円
昇給年1回(6月) 賞与年2回(7月・12月)
諸手当 時間外手当 資格手当 通勤手当 子ども手当 住宅手当 
応募方法 電話またはメールでご連絡下さい
福利厚生 ・健康保険 厚生年金保険 労働保険 確定拠出年金制度 退職金制度
・定期健康診断
休日 ・年間111日(日、祝日、その他 週休二日制)
・会社カレンダーによる(GW、お盆、年末年始)
・有給休暇取得義務制度
・育児介護休暇制度
・特別休暇制度

パート・アルバイト採用

募集職種 レンタカー洗車・回送スタッフ
【未経験でもOK 中高年層も活躍中!】
経験・資格 普通自動車運転免許
中型自動車免許(あれば尚可)
勤務地 大財店 佐賀空港店 唐津和多田店 武雄温泉駅前店 伊万里店
※希望を考慮します
待遇 時給960円
賞与年2回(7月・12月)
諸手当 時間外手当 資格手当 通勤手当
シフト ※希望を考慮します(例:週3以上/1日4時間以上)

採用に関するお問い合わせ先

お問い合わせ 管理部 総合企画グループ 佐藤
電話番号:0952-28-0329
メールアドレス:d.sato@toyota-rentalease-saga.co.jp
受付時間 (月~金) 8:30~17:30